目的: | 人材教育に人的・時間的な余裕がない中小企業担い手の溶接技能修得・資格取得をサポートします。 |
内容: | 少人数制・個別指導の研修会です。安全作業、溶接機取り扱いはもとよりご希望の各種溶接(手、半自動、TIG)の初歩・JIS基本級から専門級の合格を目指します。また毎回、非破壊検査を行い技能到達度を測り、次回研修へ反映し指導致します。 |
対象種目: | JIS溶接技能資格(手溶接、半自動溶接、ステンレス溶接、パイプ可能)、その他溶接資格ご相談下さい。 |
受講料: | 198,000円(税込)(5日間/各回) ※練習用板材は協会が準備します。但し、溶接棒・ワイヤは持参願います。 ※※パイプ材は別途見積りとなります。 |
定員: | 2〜5名 (最小催行人数2名以上) |
期間: | 5日間/各回 9:00〜17:00 |
2022年度 研修予定日 |
4/25-29 5/23-27 6/20-24 7/25-29 8/22-26 9/26-30 10/24-28 11/21-25 12/19-23 1/23-27 2/20-24 |
募集期間 | 2022/2/1〜随時 |
研修費助成: | 厚生労働省が主管する人材開発支援助成金を利用すると1名あたり研修1回につき最大10万円の助成が受けられ、且つ賃金助成(8,550円/日)受けられる場合があります。事前に事業所を管轄する地域の労働局またはハローワークにお問い合わせ下さい。 ※助成金の各コースによって内容が異なります。 |
お申込み: |
お電話にてお問い合わせください。03-3685-5556 担い手担当 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
利用できる助成金の例 (あくまでも例ですので詳しくは所轄の労働局またはハローワークへご相談下さい) |
|
例1: |
建設労働者技能実習コース(経費助成)/(賃金助成)対象:中小建設事業主 |
例2: |
特定訓練コース(若年人材育成訓練練訓練対象者: |
(※あくまでも例ですので詳しくは所轄の労働局またはハローワークへご相談下さい) | |
お問い合わせは東京都溶接協会 担い手育成研修担当まで |
〒136-0072
東京都江東区大島3−1−11
FAX 03−3682−4902
一般社団法人 東京都溶接協会