アーク溶接の部 |
順位
|
選手名
|
事業所名
|
所要時間
(分)
|
外観
|
X線
|
曲げ
|
減点
|
得点
|
表 彰
|
薄板
|
中板
|
薄板
|
中板
|
薄板
|
中板
|
1
|
板橋 嘉之
|
前川製作所
エネルギーコンポ製造(株)
|
54
|
88
|
87
|
100
|
96
|
197
|
198
|
0
|
766
|
支部長賞
(社)ボイラ・クレーン安全協会長賞
東部地区検定委員長賞
日刊工業新聞社賞
産報出版賞
江東区長賞 |
2
|
小川 耕介
|
エムイーシーテクノ(株) |
55
|
81
|
90
|
99
|
89
|
200
|
200
|
0
|
759
|
支部長賞 |
3
|
照屋 京一
|
(株)東芝 府中電力・社会システム工場 |
51
|
89
|
75
|
98
|
91
|
186
|
198
|
0
|
737
|
支部長賞 |
4
|
塚田 純一
|
東日本旅客鉄道(株)
大井工場 |
53
|
89
|
80
|
100
|
68
|
198
|
200
|
0
|
735
|
支部長賞 |
5
|
住吉 勇一
|
エムイーシーテクノ(株) |
53
|
87
|
91
|
100
|
90
|
144
|
198
|
0
|
710
|
支部長賞 |
|
|
|
※得点の満点は800点(外観200点、X線200点、曲げ400点)
※同点の場合は、審査基準により曲げ審査・X線審査の順で得点の多い方が上位となる。 |
|
|
半自動アーク溶接の部 |
順位
|
選手名
|
事業所名
|
所要時間
(分)
|
外観
|
X線
|
曲げ
|
減点
|
得点
|
表 彰
|
薄板
|
中板
|
薄板
|
中板
|
薄板
|
中板
|
1
|
田中 正志
|
津覇車輌工業(株)
|
43
|
76
|
61
|
98
|
94
|
198
|
190
|
0
|
717
|
支部長賞
(社)ボイラ・クレーン安全協会長賞
東部地区検定委員長賞
日刊工業新聞社賞
産報出版賞
江東区長賞 |
2
|
西條 潤一
|
東芝エレベーター(株)
府中工場 |
55
|
83
|
65
|
99
|
89
|
198
|
172
|
0
|
706
|
支部長賞 |
3
|
宮内 伸一
|
新キャタビラー三菱(株) |
47
|
67
|
54
|
98
|
91
|
162
|
196
|
0
|
668
|
支部長賞 |
4
|
持田 真人
|
津覇車輌工業(株) |
52
|
73
|
62
|
96
|
87
|
98
|
186
|
0
|
602
|
支部長賞 |
5
|
中村 譲二
|
日立プラント建設(株) |
50
|
36
|
72
|
87
|
90
|
100
|
198
|
0
|
583
|
支部長賞 |
|
|
|
支部長特別表彰(種目別入賞者)
|
|
|
|
アーク溶接の薄板の部 |
1
|
塚田 潤一
|
東日本旅客鉄道(株)大井工場
|
387
|
2
|
板橋 嘉之
|
前川製作所エネルギーコンポ製造(株) |
385
|
3
|
小川 耕介
|
エムイーシーテクノ(株) |
380
|
|
半自動アーク溶接の薄板の部 |
1
|
西條 潤一
|
東芝エレベーター(株)府中工場
|
380
|
2
|
田中 正志
|
津覇車輌工業(株) |
372
|
3
|
針替 章夫
|
前川製作所ケミテック(株) |
364
|
|
|
アーク溶接の中板の部 |
1
|
板橋 嘉之
|
前川製作所エネルギーコンポ製造(株)
|
381
|
2
|
小川 耕介
|
エムイーシーテクノ(株) |
379
|
2
|
住吉 勇一
|
エムイーシーテクノ(株) |
379
|
|
半自動アーク溶接の中板の部 |
1
|
中村 譲二
|
日立プラント建設(株)
|
360
|
2
|
田中 正志
|
津覇車輌工業(株) |
345
|
3
|
宮内 伸一
|
新キャタピラー三菱(株) |
341
|
|
|
●第42回溶接競技会入賞者一覧へ
●第43回溶接競技会入賞者一覧へ
●第45回溶接競技会入賞者一覧へ
●第46回溶接競技会入賞者一覧へ
●第47回溶接競技会入賞者一覧へ
●第48回溶接競技会入賞者一覧へ
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|